ストレス

体調

【つらい生理痛】飲む薬は?ロキソニン?イブ?楽になる対処法

生理痛で苦しんでいます。頭痛持ちで毎月生理痛があるため、ロキソニンもイブもどちらも常備しています。たまに内科などでカロナールをもらうこともあり、痛み止めなので飲んでもいいかどうか気になっていました。生...
感情の整理

「面倒くさいから先延ばしする」を直す方法とは?

何もかもが面倒くさいときってありますよね。私は最近体重が増加したまま減らなくなってしまって、なおさら動きが鈍くなってきています。体が重い=重い腰、お尻を上げて移動するのもおっくうです。手間がかかること...
自殺

よみぃさんのYouTube動画「もう少し生きてても良いですか」を見て 自己否定感と存在価値

とてもショッキングでした。ピアノが好きな方はYouTubeでよみぃさんのピアノ動画見られている方も多いのではないでしょうか。YouTubeではすでに109万人以上のフォロワーがいる大型YouTuber...
メンタルヘルス

【筆子さん 書いて、捨てる!】その日のストレスその日のうちに ノートに書き出す

「書いて、捨てる!」の本で、前回は感謝についてお伝えしました。今回はストレスの対処法です。日中イライラしたことがあればすぐノートに書いてみてください!これぞ書いて捨てるの醍醐味?!日常のイライラを書き...
自分について

抜毛症 自身の経験

自ら髪を抜いた娘、気づけなかった母 3カ月は長かったYahoonewsを見ていたら気になる記事が入ってきた。実は私もそうなのである。子供がコロナの時期に学校に行けないことにより、ストレスから自分で髪の...
家族

父の暴力の理由、そして自分の中での和解

父の家庭内暴力については前回の記事で述べました。ここでは父の幼少期にさかのぼって、父がどうしてそのような暴力的な性格になったのか掘り下げていきます。また亡くなるまでの和解の思いをつづりました。父の幼少...