2021-05

お金の悩み

【本要約ch】好きなことで生きるよりも嫌なことで死なないことが大切

本要約チャンネルというYouTube動画で気になる本がありました。 『年収90万円で東京ハッピーライフ』という本です。 文庫本はこちら👇 最初はタイトルだけ聞いて、年収90万円でそ...
職場いじめ

【DaiGoさん】いじめはなくならない 民主主義の限界 いじめに関する個人的見解

昨日DaiGoさんのYouTubeライブを見ていて 旭川女子中学生のいじめ隠ぺい自殺の事件についてどう思いますか?という質問がありました。 事件についてご存じない方はこちら→文春オンライン 胸くそが悪くなるような事件です...
メンタルヘルス

【高衣紗彩さん】できたことに着目 批判と感謝は同時発生しない

前回高衣さんのPodocastを記事にしました「自分を叩く厳しい人」今回はその続きで批判と感謝についてご紹介します。 高衣紗彩さんのPodcast MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高...
メンタルヘルス

【高衣紗彩さん】自分に厳しい人はどうしたらいいの?

前回の記事の続きになります。>>「なぜ?」という質問があなたを苦しめる 私のように自分を責めてしまう人はなぜなぜ?と原因追求や犯人捜しをして落ち込み なかなかどうしたらいいのか?という問いに対して新しい策が出てこないことが多い...
メンタルヘルス

【COCORO Platinum】なぜ?という質問が無意識にあなたを責める

前回の反芻思考の記事の中でDaiGoさんの「なぜ?」という質問をやめる対処法をご紹介しました。 なぜ?という疑問はすぐに私たちの身近にある思考です。自分としては、一日何万回も考える思考の中で一番回数が多いように思います。 あ...
感情の整理

【DaiGoさん】過去のイヤな出来事を無限ループ 反芻思考をやめる7つの方法 超客観力

私の悪い点として、過去にあった嫌な出来事や自分が言い返せなかった悔しい思い、いじめの経験を延々繰り返し思い出し、たとえ5年以上前に起きた出来事があたかも昨日あったかのように細部まで相手の顔、そのときの感情、現場背景などがありありとよみがっ...
職場いじめ

自分の気持ちを大切にしよう 人のいいなりになっても自分の人生の責任は誰も取ってくれない

昔の職場いじめのメールを掘り返していて、気が付いたことがあります。 その当時のいじめ・パワハラにより、自分があまりに精神的に追い込まれ、グラグラと腑抜けになり、思考能力が抜けて他人のいいなりになっていたことです。 カウンセラー...
職場いじめ

ドリームキラーにご用心 あなたの夢をつぶすクラッシャー上司

仕事を辞めて5年以上経つ今もまだ、前の職場の女性上司のことをふと思い出すことがあります。 美魔女 その上司は体形は萬田🔵子みたいな感じといったらいいでしょうか。(別に萬田さんを悪く言ってるわけではありません…あしからず)身長が...
感情の整理

【KIKOさん】強烈なブロックを外すタイミング、手放し方

こちらの記事の続きとなります。 何かを達成したい、願いを叶えたいと思っていてもなかなか叶なわないとき ブロックが自分の本当に望んでいることを現実として叶えているということをお伝えしました。 実はブロックは悪者...