固定観念

感情の整理

【固定観念】ネガティブ?ポジティブ?正しい?間違ってる?すべてを受け入れる度量が欲しい

「ものごとにはプラスとマイナスは同じだけの量がある」ということは、一般的に知られていますし、私も頭ではわかったつもりでいました。 また、現象や出来事において、すべてには裏側があり、光と陰、陰と陽、試練と支援などが存在します。さらに、...
感情の整理

【本心】やりたくないこと、不安・恐怖の裏側に隠れているものは何?

10月に入り、もう年末の足音が近づいてきました。 ここから焦りだしても仕方ないのですけどね…ちゃんと動いてきた方は収穫の時期に入っていると思いますが、私は種をまいていないので何も収穫するものがありません。 人生の終盤も同じよう...
感情の整理

【ナリ心理学による気づき】人のことを思いっきりジャッジしていた自分

ナリさんのブログを読んでいて、びっくりしました。 まるで、それ自分のことを言われているのか?!と。 私は思いっきり人のことをジャッジしていたのです。 “ 人のことを勝手に決めつけそうになったとき、 「...
心の闇

苦しい「べき」思考ーそれは本当にあなたの考え?同調圧力・世間体の戒律

梅雨も一休みの曇り空… しかしやる気が起きません。 何というか重い腰が上らないというか、 ほとんどすべての自分の行動が「しないといけない」「べき」という思考から来ていることに気づいたのです。 以前同じようにすべき思...
感情の整理

【我慢ばかりの人生】よい我慢とダメな我慢 父の介護を通じてわかったこと

昨日の記事の中で、死ぬ前にする後悔、我慢ばかりの人生だったと書きました。 父の介護をしている間、自分の時間を犠牲にし、我慢を強いられる日々でした。ある意味、自分の命の時間を父に削って与えて生き長らえさせていたとでもいうべきでしょうか...
お金の悩み

【本要約ch】好きなことで生きるよりも嫌なことで死なないことが大切

本要約チャンネルというYouTube動画で気になる本がありました。 『年収90万円で東京ハッピーライフ』という本です。 文庫本はこちら👇 最初はタイトルだけ聞いて、年収90万円でそ...
引き寄せの法則

【Keikoさん】地の時代から風の時代への変化 キーワードと手放すべき考え方

スピリチュアル的なお話になりますが、今年は地の時代から風の時代へと変化が起こったと言われています。12月22日から風の時代の幕開けとなります。 私が初めて聞いたのは占星術のyujiさんやKeikoさんがおっしゃっていたことと思います...
感情の整理

【小林知央さん 櫻庭露樹さん】ものの見方、角度を変える 災い転じて福となす

過去を振り返っているときに気づいたことがありました。 実は過去の悪かった、嫌な、思い出したくもない封印していた出来事も、見方によっては実は悪いことではなかったのかもしれないとそう腑に落ち始めました。 かねてよりなんとなく頭では...
感情の整理

【占星術yujiさん】10月3日から手放す古い概念、価値観、習慣 星読み運気予報

占星術師のyujiさんとダイエット美容家の本島さんが放送しているPodcast『聴く開運セラピー|yujiと本島彩帆里の「生き方のセンス」の磨き方』を聞きました。 この番組ができた当初、去年から聞いていますが、yujiさんがとてもリ...
メンタルヘルス

考え方の固定化 問題解決には○○○が必要

ハーバード・スタフォード流「自分で考える力」が身につく へんな問題 という本をぱらぱらと読んでいて 私 すごくおもしろいな~ と思いましたのでシェアしたいと思います。 いつも自分が...