青緑

お金の悩み

【尊厳死が解禁されたら?】映画「PLAN75」を見て感想 レビュー

映画「PLAN75」をAmazonプライムビデオで見ました。 最近の記憶で新しいのが、日本アカデミー賞でこの映画に出演する倍賞千恵子さんが主演女優賞にノミネートされていました。また、米国の第95回アカデミー賞国際長編映画...
心の闇

【無意識】すべてのことをネガティブに考える癖 自己受容感の欠如

月末まであと10日です。 今日は頑張って仕事探しをしてみました。(30分だけネット検索) これまでずっと避けていたことでした。 もしかしたら自分は仕事が始まったら、難なくスムーズにできてしまうような気がしていますが、その...
感情の整理

【固定観念】ネガティブ?ポジティブ?正しい?間違ってる?すべてを受け入れる度量が欲しい

「ものごとにはプラスとマイナスは同じだけの量がある」ということは、一般的に知られていますし、私も頭ではわかったつもりでいました。 また、現象や出来事において、すべてには裏側があり、光と陰、陰と陽、試練と支援などが存在します。さらに、...
感情の整理

【捨て活】卒業アルバムを捨てました!はづき虹映さん 古い概念を手放すとき

卒業アルバムはずっと捨てられずにいたものの一つでした。 しかし、父の遺品整理をしている最中に、父の小学時代の卒業アルバムが見つかり、どう処分すればよいか悩みました。なぜかというと、父が大事に保管してあったのかもしれないという気持ちが...
お金の悩み

【感想】「子どものいない社会」が理想に…少子化が止まらない理由 養老孟司さん

養老孟司さんが書かれた少子化に対する記事を読みました。 少子化がなぜ止まらないのか、子どものいない社会が理想とは? 自分にとっては、とても衝撃的で深く考えさせられる内容でした。 よかったら最後までお付き合いく...
感情の整理

【有料級】捨て活ETSUKOさん 夢や願望実現には何が必要?想像と〇〇感!

年中捨て活をしていますが(笑)、ようやく卒業アルバムを捨て始めました。(タンス2さおをようやく捨てられました) 最近は「捨て活で人生好転」をテーマにしているETSUKOさんのYouTubeをよく見ています。 完全版...
雑記

【電気代高騰の冬】ブレーカーが落ちる要注意機器 同時使用してはいけないものは?

今年はとても厳しい冬になり、電気の消費が半端ないです。 私の家では配電盤のブレーカーがよく落ちます。とくにドライヤーを掛けているときに起こります。 1階と2階で電力をよく使う機器を一度に使ったことでアンペアブレーカーが落ちたの...
感情の整理

【苫米地さん】立ち読みしなさい!本要約 感想 ホメオスタシスの強い呪縛

図書館で見かけた本。 『立ち読みしなさい!』 という、何とも目を引くタイトル! 苫米地英人さんの本は何度か読んでいますが、この漫画調で読みやすそうな表紙に手を止めました。 読めば潜在意識に関する情報が分かりやすくまと...
お金の悩み

【相続登記】自分でやってみた!必要書類と注意点

過去に、不動産の相続登記の情報について記事に上げておりました。 今回は自分でやってみた感想と必要書類などの注意点などをお知らせします。 今まで相続においては、相続した不動産の売却予定がなければ相続登記の必要性が感じ...
感情の整理

【2月更新】2023年やりたいことリスト➔人生の目的を意識をする 夢リスト例 ウィッシュリスト公開

*2月15日までにできたことを赤字で更新しました。 2023年も始まりました! 時間の長さは平等なのに、流れているという意識がなく、気が付けば1日のうち数時間たっていたという感覚です。 時間=命であり、自分の中で使える限...
感情の整理

【意識づけが大事】潜在意識が99% 普段から意識をするためにどうすれば?

12月もあと少し。びっくりするようなスピードです。気が付いたら大晦日、そして新年になっていてもおかしくない速さで過ぎていきます。 なぜ日中、時間を意識していないと時間があっという間に過ぎていくのか、ピン!ときました。 それは無...
感情の整理

【MEDITERRACE】願っても叶わないのはなぜ?「でも」という本音

自己肯定感を上げることが重要と言われて久しいですが、なかなか見えない心を整えるのは難しく、いつも苦戦しています。 今年がもう終わるこの12月という時期で、 ああ、今年もまた何もできなかった 立ち上がることすらもできなか...
感情の整理

12/31更新【現実化しよう】今年中に終わらせたいこと 願いごとは書いて○○しよう!

*11/14更新 赤字 *12/31更新しました 青字 早いもので今年も残すところあと70数日となりました。 時間の流れには逆らうことができません。 そして時間は音もなくあっという間に過ぎ去っていきます。 何...
感情の整理

【本心】やりたくないこと、不安・恐怖の裏側に隠れているものは何?

10月に入り、もう年末の足音が近づいてきました。 ここから焦りだしても仕方ないのですけどね…ちゃんと動いてきた方は収穫の時期に入っていると思いますが、私は種をまいていないので何も収穫するものがありません。 人生の終盤も同じよう...
家族

【悪癖】ゼロ100思考をやめたい 白でも黒でもなく人生はグレーしかない

母親のミスについて、知的障害があることは前々からお話していますが、先日プライムビデオに誤って課金してしまうという事件が起こりました。 そのとき猛烈に怒りが沸いてきました。 自分がAmazonのポイントを1円ずつ貯...
感情の整理

『あきらめる勇気』古宮昇 いつか必ず死ぬ運命を意識する

時間に限りがあることはずっと感じていました。 このまま死んだら絶対に後悔する、でも何をしたら満足する人生になるのかわからない。 自分の真の人生を生きているとは思えないようで、ずっと心のなかに焦りが続いています。 そんなと...
メンタルヘルス

【時間は有限】人生でやりたいこと、タスクの優先順位を決める  

時間の使い方で、「過去を振り返っている時間が多い」と以前の記事に書きました。 昔起きた出来事や言われた嫌なことをフラッシュバックして、頭の中で無限ループし、今目の前で起きていないのに、わざわざ嫌な感情を引っ張り出して再生し直していま...
感情の整理

自分の時間、何に使ってる?過去、現在、未来に仕分けしよう!

8月は気分が落ちることが多くて、後半はやや夏バテ気味になり、体調や気分のムラがすごかったです。 思考が現実を作ると言いますが 自分の思考、考えていること、いつも心のなかで抱えていることがすべて過去向きになっていたことに気づきま...
感情の整理

【極論】人を恨んでもいい、何かをしてもしなくてもどっちでも正解の人生

過去の職場のフラッシュバックが襲ってきた。 その当時は自分では味方もおらずどうすることもできなくて、相手から言われっぱなしのサンドバック状態だった。 少しでも反論すれば、火に油を注ぐような倍返し以上のひどい目が待っていた。 ...
PC・Web関係

【注意】アマゾンプライム会費の詐欺メッセージ ギフト券での年会費支払い方法

最近AmazonからのなりすましのメールやSMSの回数が多くなってきました。 Amazonのサイトにログインする際に、二段階認証のためにSMSにメッセージが来ることがよくあり、それは正規のサイトだとは認識しています。 しかしそ...