【神時間力】星渉さん レビュー 完璧をめざすな!問題がないギリギリの線を攻めろ!
星渉さんの神時間力の本を読み終えました。人間には時間が限られている、それが命の残り時間であることはだれもが知っていることです。この本で一番言いたいことは、その時間に関する法則です。得たい結果=投資した...
【有料級】捨て活ETSUKOさん 夢や願望実現には何が必要?想像と〇〇感!
年中捨て活をしていますが(笑)、ようやく卒業アルバムを捨て始めました。(タンス2さおをようやく捨てられました)最近は「捨て活で人生好転」をテーマにしているETSUKOさんのYouTubeをよく見ていま...
【10月末更新】2023年やりたいことリスト➔人生の目的を意識をする 夢リスト例 ウィッシュリスト公開
*2月15日までにできたことを赤字で更新しました。*6月末を青色で更新しました。*10月末をピンクで更新しました。2023年も始まりました!時間の長さは平等なのに、流れているという意識がなく、気が付け...
【意識づけが大事】潜在意識が99% 普段から意識をするためにどうすれば?
12月もあと少し。びっくりするようなスピードです。気が付いたら大晦日、そして新年になっていてもおかしくない速さで過ぎていきます。なぜ日中、時間を意識していないと時間があっという間に過ぎていくのか、ピン...
【MEDITERRACE】願っても叶わないのはなぜ?「でも」という本音
自己肯定感を上げることが重要と言われて久しいですが、なかなか見えない心を整えるのは難しく、いつも苦戦しています。今年がもう終わるこの12月という時期で、ああ、今年もまた何もできなかった立ち上がることす...
12/31更新【現実化しよう】今年中に終わらせたいこと 願いごとは書いて○○しよう!
*11/14更新 赤字*12/31更新しました 青字早いもので今年も残すところあと70数日となりました。時間の流れには逆らうことができません。そして時間は音もなくあっという間に過ぎ去っていきます。何か...
『あきらめる勇気』古宮昇 いつか必ず死ぬ運命を意識する
時間に限りがあることはずっと感じていました。このまま死んだら絶対に後悔する、でも何をしたら満足する人生になるのかわからない。自分の真の人生を生きているとは思えないようで、ずっと心のなかに焦りが続いてい...
【時間は有限】人生でやりたいこと、タスクの優先順位を決める
時間の使い方で、「過去を振り返っている時間が多い」と以前の記事に書きました。昔起きた出来事や言われた嫌なことをフラッシュバックして、頭の中で無限ループし、今目の前で起きていないのに、わざわざ嫌な感情を...
自分の時間、何に使ってる?過去、現在、未来に仕分けしよう!
8月は気分が落ちることが多くて、後半はやや夏バテ気味になり、体調や気分のムラがすごかったです。思考が現実を作ると言いますが自分の思考、考えていること、いつも心のなかで抱えていることがすべて過去向きにな...
2022年1月の振り返り 時間の使い方が大切 意識していないことは実現しない
1月はあっという間に終わり、2月が来ました。お正月気分が抜けきらない前半、そして後半は誕生日や父の命日などがあり、新幹線並みに時間が過ぎた印象でした。このままいくと1か月が1週間くらいの速さで通り過ぎ...
【12/31更新】2022やりたいことリスト100 ウィッシュリスト 最低目標でボトムアップ!
*2022.6月末の更新 赤字*2022.9月末の更新 青字*2022.12/31の更新 緑色にしました昨年やってきた夢のリスト100ですが、叶うこともあれば叶わないことも多かったです。叶うことは何か...
【小林知央さん】最大よりも最適を選ぶ 自分にとっての心地よいことは何?
YouTubeを見ていて今の自分にとても素敵なメッセージがありました。この動画の中で小林さんは自分を整えることの重要性について説いています。他人に対して与えることも大切ですが、まず何よりも自分の調子が...
【樺沢紫苑さん】『3つの幸福』を読んで コンフォートゾーンを抜けるには
あっという間に8月に入りました。うかうかしていると、年末まですぐ来てしまいます。継続していてもいいものと、やめなくてはいけない悪い習慣、そして新たに始めたいことなどがあります。樺沢紫苑さん著 3つの幸...
【7月の反省】今年も残りあと5ヶ月 7月達成できたこと
早いもので7月最後の日になります。達成できたことよりも、できなかったことたくさんあります。→2021ウィッシュリストはこちら時間があったのに、やる気が起きずできなかったことに気が向きがちです。しかし実...
【COCORO Freedom】選択肢を増やす方法 抽象的な目標と具体的な行動
何かにつまずいたとき、堂々めぐりになったまま、そのまま進み続けても時間の無駄ということがよくありませんか?今の自分にとって耳の痛い話でした。こちらの動画を見て、何か物事がうまくいっていないときになぜう...
やりたいこと100 バケットリストの年代別 仕分けのできること できないこと
やりたいことリストを年代別に分ける方法(タイムバケット)をご紹介しました。今自分は40後半…もう少し早くネットが普及していれば、若いうちからいろんな情報を入手してもっとマシな人生を送れたかもしれない…...
【両学長】死ぬまでにやりたいことリスト 人生を後悔しないためのタイムバケットとは?
両学長の動画でタイムバケットについて紹介されていました。バケットリストと何が違うの?ということをシェアさせていただきたいと思います。バケットリストといえば『死ぬまでにしたい10のこと』、『最高の人生の...
お金の不安は生きる不安 お金がないことは死ぬことと同じ?自己責任論
あなたはご存じでしたか。日本のGDPは1996年から上がっていないという事実を。将来の不安、誰もが持っている漠然とした不安=経済的な不安といっても過言ではないでしょう。すべてが自己責任と言われて久しい...
自分の取扱説明書 人間関係の感情マップ書き方【COCORO Freedom 要約】
COCORO FreedomのYuuさんの動画にすっかりはまってしまった私です。YuuさんとはCOCORO PlatinumというYouTubeチャンネルの作家さんであり、COCORO Freedom...
【12月末更新】2021年 やりたいこと100リスト ウィッシュリスト 夢リスト100公開
*4月上旬に情報のアップデート追記をしました。達成済みは横線を引いています。*7月末に修正しました。水色文字で記してあります。*9月末に更新しました。緑色文字で記してあります。*12月末 振り返り更新...